
水車の回る公園「水車公園」
板橋区にある水車小屋と水田を再現した公園「水車公園」。
園内には水車小屋があり、小屋の中も見ることができます。
最寄りは「赤塚駅」や「東武練馬駅」や「高島平駅」ですがどちらも歩くには少し距離があります。
地図はこちら。
ストリートビューではこちらです。
板橋区でもかつては盛んだった農業の風景を見ることができる公園
名前の通りですが水車のある公園。
板橋区でも農業は盛んでしたので、その水車小屋と水田を再現した公園となっています。
昭和61年に徳丸石川土地区画整理組合が土地2,600平米を寄贈してできた公園だそうです。
公園自体は道路に面していますが緑が豊かです。
水車公園です。
水車公園の歴史もわかります。
水車公園というだけあって、水も豊かです。
さて、水車公園のシンボルとでもいう水車です。
折角なので動いているところを。
上掛け水車の説明もあります。
水車公園では水車小屋の中も見学できます。
水車小屋の中は夏でも涼しいです。
こちらも動いているところなど。
うどん粉などの製造が行われていたのですね。
Twitterなどでは水車が動いていないというタイミングもあったようですが、行った時には無事動いていました。
水車が動いているところをみれる貴重な機会でした。