
東武練馬の昆虫公園は虫のいない昆虫公園になっていた
板橋区東武練馬の昆虫公園ご存知でしょうか?
結構マイナーなスポットなので、地元でもあまり知らない方も多いと思います。
ただ、GoogleMapなどではとてもわかりやすく表示されています。
地図を調べていると思わず行きたくなりますよね。
ストリートビューではこちら。
通りの入り口まででした。
さて、その昆虫公園ですが自然の虫は少ないですが、カブトムシのいる昆虫舎や標本室がスポットでした。
ただそちら2014年に施設廃止してしまったようで。
現在では昆虫公園は板橋区のホームページにも無くなっています。
どんな様子か昆虫公園に見に行ってみました。
虫のいない昆虫公園
通りからは非常にわかりやすい看板があります。
入り口はなかなかポップな感じです。
中に入り看板を見てみます。
以前はあった昆虫舎がなくなっています。
園内はこの辺には多いですが傾斜の多い公園です。
上まで上がると眺めも良いです。
遊具などもあるみたいですね。
実際に園内ですが、夏でしたが何匹か蝶々がいるぐらいでした。
普通の公園なら良いのですが「昆虫公園」となると少し残念ですね。
少し寂しい感じの結果になっていました。
この名前の公園でしたら、また昆虫舎など戻ると良いですね。