
志村坂上にある鰻専門店の「鮒与」
志村坂上にある鰻専門店の「鮒与」。
注文してから生の鰻を備長炭でじっくり柔らかく焼き、ご飯も注文してから炊くので30分ぐらいかかるお店です。
なかなかその時間のかけ方をするお店が減ってきていますのでこだわりのある貴重なお店。
ちなみに蓮沼町にも「鮒与本店」という同じ名前の別のお店がありますが別のお店です。
お店の地図はこちら。
ストリートビューではこちらです。
ご飯にもこだわりのあるお店
お店のこだわりとしては、注文してから炊くご飯でしょう。
炊きたてのお米と柔らかい鰻が注文してから出てくるまで30分ほどかかるということもあり、頼んでから来るまでに期待が高まります。
場所は志村坂上の駅からほど近く、少し先に見次公園があります。
一里塚のそばです。
お店の外観はこちら。民家との併設型の地元密着タイプのお店です。
お品書きにもお店のこだわりが記載されています。
料理は松竹梅で梅が一番高いのですね。
お店の中は座敷とテーブル席、カウンター席があります。かなりアットホームです。
雰囲気が懐かしい感じのお店だなと内装の隅々に感じたりします。
注文してから鰻を焼く、お米を炊くのスタイルですのでキッチンとはオープンにやりとりできます。
お米の量なども注文時に選べます。
今回注文したのは「うなぎ重 松:3300円(税込)」です。お吸い物とお新香が付いてきています。
お米は炊きたてなので少し芯が残り硬めのホクホク。
辛めのタレが染み込むこともなく鰻とのバランスがとても良いです。
鰻も生の鰻を備長炭で焼いていることから香りもよく、何より柔らかめです。
焼き上がりなどはもちろん絶妙で、焼き上がり、炊き上がりの鰻とご飯の味を楽しむことができます。
粒が立っているお米と柔らかいながらもパリッとした鰻の相性はとても良いです。
ウナギは絶滅が危惧されつつ、輸入量も減っているようなのでいつまで食べれるのかも気になってしまいます。
こういう専門のお店だけで食べられるぐらいの消費ですまないものかと考えつつのお食事でした。
鮒与
住所:東京都板橋区志村1-15-7 営業時間:11:30 – 13:30、17:00 – 20:30 定休日:月曜日 お店のHPはこちら |