
芸術品のようなケーキが楽しめる、東武東上線大山駅・matēriel(マテリエル)
ライターのコタロウです。
芸術品のような見た目と美味しさを誇る、板橋マダムに大人気のパティスリー・matēriel(マテリエル)へお邪魔してきました。
▽グーグルマップではこちら▽
▽ストリートビューではこちら▽
大山ハッピーロードを抜けてすぐ。大人気パティスリー・matērielマテリエル
matēriel(マテリエル)は、2008年 クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー日本予選 ショコラ部門優勝、2009年 クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー 世界大会 チームキャプテン、といった輝かしい経歴をおもちの林正明シェフが2010年にオープンさせたお店。
食べログのスイーツTOKYO百名店にも何度も選ばれている、板橋区内屈指の名店です。
お店の最寄り駅は東武東上線上「大山」駅。
南口を出て、ハッピーロード大山を通り、そばうどん屋の「ごん平」を左に曲がり、すぐに右折して約100メートル。川越街道に向かって歩く感じです。
大きなガラス張りのウィンドウがお出迎えです。
店内に入りまず目に飛び込んでくるのは、芸術品のようなケーキの数々が納められたガラスケース。
色鮮やかでまるで宝石のようなケーキが並んでいます。
どのケーキも芸術品のような美しさと存在感ですよね!!
夏らしい桃を使った白桃のメルバ(800円)
ケーキの定番で外せない苺のショートケーキ・シャンティ・フレーズ(500円)
ホールケーキもデコレーションがとても鮮やか!
ケーキ以外にもタルトやブラウニー、クッキーなどの焼き菓子も豊富にそろっています。
クレーム・ダマンド・ショコラに、カシスやフランボワーズを入れた タルト・ショコラ・フリュイ・ルージュ500円。
刻んだナッツ入りのメレンゲをキャラメル状に焼いた、香ばしい焼き菓子 クロカン・フリュイ・セック 500円
マドレーヌ、ブラウニー・ショコラなど 200円~
手土産で喜ばれる贈答用の詰め合わせ商品などもあります。
ケーキのショーケースの横では苺、クランベリー、りんごなどのフルーツを使ったジャムも販売されていました。
この期間中はイートイン限定メニューのみの提供となりますが、店内のカウンター席でパフェなどを楽しむことも出来るようです。
今回は気になったケーキをテイクアウトさせていただきました。
見た目も味もエレガントなケーキ
今回購入したケーキはこちら。
- クープ・クレメ・ダンジュ 500円(税込)
フロマージュブランを使ったアンジュ地方の名菓のヴェリーヌ仕立て
ふわふわと口の中で溶けるムースが上品。酸味のきいたソースとさっぱりとしたフロマージュブランの組み合わせが絶妙です。
- ティラミス・カフェ 650円(税込)
中央にコーヒーゼリーを入れたデザート感覚のティラミス
やわらかいティラミスの形状を保つために、回りはホワイトチョコレートでコーティングされています。
一度フォークを入れると、マスカルポーネのクリーム、コーヒーゼリー、シロップがしみ込んだ生地がお目見え。コーヒーゼリーの苦みがきいていて、ちょっと大人向けの1品です。
お祝い事や自分へのご褒美にぴったりな、芸術的な美しさと味を楽しめるケーキが見つかる、板橋区屈指のパティスリー・matēriel(マテリエル)。
ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
matēriel
営業時間:10:00~19:00(定休日 水曜日) 住所:〒173-0023 東京都板橋区大山町21-6 白樹舘壱番館1F 電話:03-5917-3206 |