
【種類豊富なパンと広々イートインスペースが魅力!】東武東上線・上板橋駅 ブーランジェリー ラ ヴィ ブリヤント
ライターのコタロウです。
上板橋の住宅街にある、地元の方から愛されるベーカーリーショップ「ブーランジェリー ラ ヴィ ブリヤント」へお邪魔してきました。
▽グーグルマップではこちら▽
▽ストリートビューではこちら▽
種類豊富なパンを広々イートインスペースで楽しむ!
ブーランジェリー ラ ヴィ ブリヤントは東武東上線・上板橋駅南口から徒歩約7分。
南口を出て住宅街の通りを抜け、上板橋第四小学校の正門前にある角を曲がってすぐのところにあります。
お店の前にはのぼりが出ているので「ここだ!」とすぐわかるはず。木製のおしゃれなドアのベーカリーです。
中に入ると、右手には商品棚が、左手にはイートインスペースが広がっています。
イートインスペースは大きなテーブル、ソファ、窓際にはカウンター席もあり、とても充実しています。空間がとても広々しているのでゆったりと時を過ごせそう。
巨大クマのぬいぐるみなど、子どもが喜びそうなアイテムもたくさん置いてあります。親子で時間を過ごすのにぴったり!
店内で購入したパンを温めるレンジなども用意されているのが嬉しいですね。
イートインスペースだけではなく、主役のパンも大充実しています。
食パンは定番のプレーンタイプに、シナモンシュガーを巻き込んだものや、牛乳をたっぷり使ったパンドミタイプのものなど、4種類置いてありました。
どの食パンもお店で4枚切り、6枚切り、とカットもしていただけるそう。
ブリオッシュ生地にチーズやグラタンなどをのせた総菜系、ブルーベリーや洋ナシなどのフルーツとカスタードクリームが入ったデニッシュ、メロンパンやコルネなどの定番の菓子パン、ライ麦粉入りのハード系 などなど、30種類前後のパンがずらっと並んでいます。
本格的なキッシュやカマンベールがたっぷり入ったクロワッサンサンドなど、食事系のサンドメニューもお手頃な価格で豊富にラインアップされています!!
イートインコーナーを利用する場合には、コーヒーや紅茶などのドリンクや、コーンポタージュやかぼちゃのスープなどのスープメニューも頼めるようです。
今回は数あるパンのうち4種類を選び、テイクアウトさせていただきました!
具沢山、食べ応え抜群のこだわりパン
今回購入した商品をご紹介させていただきます!!
セザムサーモン 330円(税別)
お店で人気の塩パンに、サーモン・レタス・レモンがサンドされたサンドイッチ。
味付けはシンプルながらもパン自体のおいしさを楽しめる1品。サーモンもたっぷり入っていて満足度が高いです。
ポワソン 150円(税別)
お店のオリジナル菓子パン!魚型のパンに、あんことカスタードをサンドした、たい焼き風パンです。
あんことバターの組み合わせは良く見ますが、この組み合わせは初体験!トロッと甘いカスタードとあんこの組み合わせが絶妙です。
デニッシュ・アプリコ 230円(税抜)
自家製デニッシュ生地にカスタードクリームと、大粒のアプリコットがのった1品。
デニッシュ生地がサクサクした歯触りで美味しい!アプリコットの酸味とカスタードの甘みも良いバランスです。
アリコ・カノコ (1斤) 500円(税抜) 1/2斤 250円(税抜)
生地に抹茶を練り込み、カノコ豆をまいた食パン。
「これでもかっ!」という量のカノコ豆が巻き込まれていて、こぼれ出ないように食べるのが大変です(笑)。抹茶の香りが口いっぱいに広がります。
どのパンもとても美味しくボリューム満点ながら、良心的な価格なのが嬉しいですね。他のパンも試してみたくなりました!
地元で愛されるベーカーリー「ブーランジェリー ラ ヴィ ブリヤント」
広々くつろげるイートインで美味しいパンをゆっくり楽しむひと時を過ごすもよし、あれこれ買って家で楽しむもよし。ぜひ上板橋駅によられた際にはお店まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
ブーランジェリー ラ ヴィ ブリヤント
住所: 東武東上線上板橋駅南口より徒歩約7分 営業時間:火~金、祝日、祝前日: 10:00~19:00 土: 10:00~18:00 定休日:月、日 |