
【『板橋のいっぴん』に出会える!】板橋区役所前・「グランディールジャポネ」
ライターのコタロウです。
『板橋のいっぴん』にも選ばれた「いたばし讃菓 シュッケ」や、こだわりの天然酵母を使ったパンを買えるお店として地元に人気の「グランディールジャポネ」にお邪魔しました。
地図ではこちらです。
ストリートビューではこちらです。
こだわりがギュッとつまったパンがお出迎え。
「グランディールジャポネ」は、三田線・板橋区役所前駅を降りて徒歩2~3分。
旧中山道通りに面した、ガラス張りのおしゃれなお店です。
歴史は古く、なんと約50年前から営業されているというから驚きです!
当時は洋菓子店としてオープンをしていたのが、現在はパンを中心としたお店に生まれ変わったそうです。
店内で毎日焼かれるパンにはお店のこだわりがギュッと詰まっていて、
・白神こだま酵母と国内産小麦(主に北海道)を使用
・砂糖は花見糖、塩は天然塩を使用し、パン生地にイーストフード等薬品は一切使用していません
とのこと。
白神こだま酵母は、トレハロースという糖質を一般の天然酵母より3~4倍も多く含んでいるので、ほんの少しの糖分でもパンに甘みが出て、柔らかく焼き上げることができるのだそうです。
食べる人のことを思って、体にやさしい、安全・安心な素材を使ってくれているのは嬉しいですね。
こだわりの素材を使ったパンは、カレーパンやピザトーストなどの惣菜系、フルーツが乗ったデニッシュやチョコレートパンなどの菓子系、食事にもあいそうなハード系など豊富にそろっています。
定番の食パンやバゲットもおいしそうで、どれを買おうか、目移りしちゃいますね。
来訪のきかっけとなった「シュッケ」は、冷蔵コーナーにおいてあります。
単品でも購入できますが、セット商品の取り扱いもあるようです。手土産として持っていったら喜ばれそう!
おすすめ商品をご紹介。
数あるラインナップからお店の方のおすすめ商品を中心に購入してみました。
いたばし讃菓 シュッケ290円(税別)
なんと40年以上前から販売されている商品で、原型となったのはドイツの地方菓子とのこと。表面のザックとした感じと、中に挟まれたカッテージチーズの柔らかい層のハーモニーが最高です…!アーモンドの香ばしさや、バターの風味も絶妙で、確かに「いっぴん!」と言いたくなる商品です。
ツナフランス180円(税別)
こだわりのフランスパン生地でツナサラダを包み込んだ1品。がっちり、もっちりしたパン生地にしっとりとしたマヨネーズ多めのツナが合います。生地がしっかりしているので食べ応え抜群です。
牛肉のカレーパン 220円(税別)
牛肉の角切りがたっぷり入ったカレーパン。野菜のつぶつぶ感が残ったカレーは、香辛料がかなり効いた辛めの味付けです。キツネ色に揚げられたカレーパンは、外側はカリっと、中はしっとりとした味わいが楽しめます。
ダークチェリー 260円(税別)
デニッシュ生地にアーモンドのクリーム・クレームダマンドを敷き、ダークチェリーがのった1品。バターの香りたっぷりのサクサクのデニッシュ生地がとても美味しい!甘酸っぱいダークチェリーとの組み合わせが絶妙です。
ポテトマロンブレッド 600円/ハーフ300円(税別)
名前の通り、さつまいもと栗がたっぷり入ったホームブレッド。見た目のインパクト、抜群です…!ちょっと甘めの栗の渋皮煮とさつまいもが入っていて、パン自体の程よい甘さをさらに引き立てます。
洋菓子店からパンを中心にしたお店へと、形を変えながらも地元に愛され続けている「グランディールジャポネ」。
板橋のいっぴんとして選出された「シュッケ」以外にも、こだわりがたっぷりと詰まったパンをぜひ試してみてはいかがでしょうか。
グランディールジャポネ
住所:東京都板橋区板橋3-15-5 アトラス板橋(板橋区役所前) 営業時間:9:00~19:00 定休日:日曜日 電話:03-3963-0491 公式ホームページURL: https://www.grandir-japonais.com/ |